関組長の東京・永田町ロビー活動日記blog版 は更新がめんどうなので最近は、 関組長の東京・永田町 ロビー活動日記メルマガ版 だけ、ほぼ日刊で発行しています。あと、
ミクシィの日記では、こまめに書いています。
http://www.melma.com/backnumber_116100/
関組長の東京・永田町 ロビー活動日記メルマガ版↑読者登録窓口
から登録してメルマガ版をとってくださると何人の読者がいるかカウントできてうれしいです。
メルマガ版で『組長日記』の読者になって応援してください(^^!
ブログ版の更新作業が、かなり負担になってきました。
メルマガ版で『組長日記』を読んでいただけるのならブログ版は辞めたいです。
って書いているのに、なんでブログ版で読みたがる人が何百人もいるんだっ!
ブログリーダーから関組長の東京・永田町ロビー活動日記blog版を外して
http://www.melma.com/backnumber_116100/
関組長の東京・永田町 ロビー活動日記メルマガ版↑読者登録窓口
から登録してメルマガ版をとってください。
4月3日
銀座の金春(こんぱる)湯に入ってきた。430円。
http://www.melma.com/backnumber_116100_3610917/
関組長の東京・永田町ロビー活動日記
2007年4月2日
永田町で倉庫を借りようかな?
「国会の課題」という肩の荷と「肉体的な」肩の荷
に書いたカバンを銭湯で体重計に乗せてみたら、担いでいるカバンが9kgで、ごろごろひっぱっているカバンが12kgあった。永田町の倉庫を見せてもらってきた。ひとつしか空きが無かったので、借りるかどうか?結論を出そうと3日間、仮止めしてもらった。
ロビー活動は、東京・永田町に身体が居なくてもパソコンとファックスと電話を使えば、どこに居てもある程度できると思う。問題は、平日昼間に国会のことばかり見たり考えたりしていて生計が成り立つかどうか?だと思う。
東京・永田町に身体を運ぶなら、シュプレヒコールなんかやって国会議事堂の壁に向かって心情を吐露している場合ではない。シュプレヒコールをしている人々のところににやってくる国会議員と「そうだ!そうだ!」と共感し合っているだけでは、憂える事態は何も変わらない。
そういうところには来ない、けれども、少なくとも法案審議に影響を与えることのできる野党第一党の幹部の国会議員や、与党の国会議員に会えなければ、お話にならない。何を言うか?以前に。
今日、衆議院本会議が散会して地下通路を歩いて議員会館の事務所へ戻る議員を待ち伏せするスタイルのロビー活動をしていたら、なんと!議員会館の廊下で小泉さんとすれ違った!
驚いた。あの小泉純一郎さんである。
内閣総理大臣をやっていた時、直接会えたところで何を言ってもきかないやつだから、会っても無駄だと思っていた。行政府の暴走を止めることが原理的にできるのは立法府=国会しかない。だが、内閣総理大臣をやっていた時に一度だけ、コネを使って小泉純一郎さんに会いたいと思ったことがあった。
PKO法にもとづいてイラクにC130が飛ぶという前夜だった。こればかりは立法府に止める権限が原理的に無いからだ。
コネというのは、ひとりは政治家で、ひとりは毎日のようにどこかのテレビ番組に出ている有名な芸能人である。でも、結局、コネは使わなかった。
小泉さんが内閣総理大臣を辞めた後、一度くらい、小泉さんが行きつけの村儀理容室かどこかで対話してみてもいいかなぁ、と思ったときがあった。
きょう、小泉さんは、衆議院本会議が散会したあと、公明党のそうはい神崎っ!と語り合いながら一緒に地下通路を、関組長の目の前を通った。これまでに本会議場や外交防衛委員会室の傍聴席で、答弁に立っている小泉総理(当時)は何度もナマで見ているが、答弁席から傍聴席までは少なくとも5~6m以上の距離はあると思う。5~60cmの距離であの小泉純一郎さんに遭遇したのは今日が初めてだった。
小泉さんは衆議院第一議員会館の食堂や売店のある地下2階のエレベーターの前で、そうはい神崎っ!と別れて、廊下の奥にある自由民主党政務調査会室のほうへスタスタと歩いていった。
http://video.google.com/videoplay?docid=4279270267831975824
2007年3月29日(木)
★関組長が麻生太郎/外務大臣に2度目に声をかけた瞬間のビデオ映像
この時のように声をかけて呼び止めて握手を求め立ち止まらせて、ふた言、み言、くらいなら会話することもできたかもしれない。けれども、
http://www.melma.com/backnumber_116100_3612370/
メルマガ関組長の東京・永田町ロビー活動日記
2007年4月3日
歴代の防衛庁長官と幾人かお会いした
に書いた議員に会えたときに声をかける心の準備しかなかったのだ。
http://sekigumi.ti-da.net/e911946.html
小泉内閣の5年半、関組長は、どこで、
なにをやってきたのか?
小泉さん、あなたにふりまわされて暮らしてきたんですよ!
山のように言いたいことがあったはずなのに、あまりにも心の準備ができていなかったので、とっさに何を言えばいいのか思いつかなかった。
この日記をブログにも載せたのは、永田町に配属される機動隊と、麹町警察署の警備課と、桜田門の警視庁と、公安調査庁の人たちにも読んでいただいて、関組長という人物への理解を深めていただきたかったからだ。5~60cmの距離で遭遇した瞬間、元・内閣総理大臣の衆議院議員の小泉純一郎さんを殴ることも蹴ることも刺すこともできただろう。でも、そんなことは関組長はしない。
機動隊員が関組長の行き先を無線で連絡したりロビー活動のじゃまをするのはやめさせていただきたい。わたしは<平穏に請願する権利>を行使して、議会制民主主義を機能させることで、わたし・たちの意見を反映させようとしているだけなのですから。
ところで、もし、小泉さんに、直接、面と向かって、ふた言、み言、何か言える機会があったら、あなたなら何と言いますか?
現在の所持金は、あと3日でなくなります。
━━ 関組長へのカンパの送り先 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 郵便物は、
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1 国会内郵便局 局留め 関組長
で届きます(^^↑
● りそな銀行 参議院支店 普通7942690 セキヨシトモ
※ カンパをお送りくださった場合はその旨と金額をメールでお伝えください。
benetoncondom@hotmail.com
関組長
■ メルマガ版の『組長日記』の読者登録者は、おかげさまで少しずつ増えて現在のところ410人を超えました。ありがとうございます。
この『組長日記』は、読者のみなさんが、モノ+ヒト+カネ+情報で関組長のロビー活動と生計を支えてくださるおかげで成り立っています。
約410名のメルマガ『組長日記』読者おひとりおひとりが頼りです。
ご支援をよろしくお願い致します。
http://www.melma.com/backnumber_116100/
関組長の東京・永田町 ロビー活動日記メルマガ版↑読者登録窓口