てぃーだブログ › 元は、関組長の東京・永田町ロビー活動日記【ブログ版】 › 8月31日(火)は永田町へ行こう(^^!

2004年08月25日

8月31日(火)は永田町へ行こう(^^!

8月25日(水)

「国会は閉会中ですが、至急、経済産業委員会を開いて、美浜原発3号機の事故
について国会に報告させてください。」と要請して、

http://www.taro.org/
河野太郎さん
衆議院議員/自民党

http://www.3web.ne.jp/~takosugi/
小杉隆さん
衆議院議員/自民党

http://www.t-kojima.com/
小島敏男さん
衆議院議員/自民党

http://www.watanabeshu.org/
渡辺周さん
衆議院議員/民主党
ネクスト経済産業大臣
民主党/美浜原子力発電所事故対策本部長

http://www.murai.tv/
村井宗明さん
衆議院議員/民主党/比例北陸信越

の事務所をまわった。

  危ないやないか!!!
  関西じゅうが放射能で汚染されたら
  どないしてくれんねん?!
  資源エネルギー庁は、
  すべての原発を止めなさい!

  美浜原子力発電所3号機の事故は、奇しくもナガサキに
  プルトニウム爆弾が投下されてから59回目の8月9日
  に起こりました。
  わたしたちはもう「原子力の平和利用」などという詭弁
  を聞きたくありません。
  電源開発促進税法によって電力会社から徴収した電源開
  発促進対策特別会計予算を、原子力発電所に使うことは
  やめてください。

と書いたビラも渡した。

アポも無い突然の訪問なのに、小杉隆(経済産業委員会議員/自民党)事務所の
秘書さんは、エネルギー政策について30分ほど対話してくださった。
これまであまりにも原子力発電にばかり予算を投入してきたこと。
電気事業法や資源エネルギー庁の内規の電気料金算定基準によって原子力発電所
を建てると儲かる仕組みがあったこと。
電力会社は自由化のなかで競争を迫られはじめたこと。
原子炉メーカーも原子力発電所の新規立地がない中で事業部の存続が危ういこと。
燃料電池を選択することが今、消費者にはできないこと。
電気は企業やお上が必ず供給してくれるという人々の意識が変わるかということ。
消費者が省エネすればいいのか?
発明者は、そのアイデアに企業が資本を投資して製造し流通してはじめて、この
社会にそのアイデアを具体化できるが、消費者はこの社会に在りもしないものを
欲しがりはしないこと。
とにかくこの美浜原発3号機の事故を、立ち止まって考え直す機会にしないと。
人間は何か起こらないと、なかなか考えようとしないから。
等、さまざまなことを話した。

8月31日(火)午前9時~12時まで衆議院の経済産業委員会が開かれること
が決まったとのこと。
「関西電力を参考人招致するって。」と秘書さん。
「日本ロームさんを参考人で呼ぶべきですよ(^^!」と関組長。
「そうだよねえ(日本ロームさん)かわいそうだよねえ。」と秘書さん。
「だから言ったのに・・・・。って、ぶつぶつ言わせたいんですよ」と関組長。

話し込んでいるうちに林野庁の役人が来年度予算の概算要求資料を小杉隆事務所
へ届けに来た。
資源エネルギー庁の概算要求資料は、まだかな?

何で自民党に居るのか?と疑問に思うほど小杉隆さんはラジカルなエコロジスト
政治家だけれど「今すぐ原発をやめてしまえ!という意見もあるだろうが、小杉
議員は、地域の産業はシャブ中毒のように原発漬けになってしまっているから、
原発で働いている地域の雇用を心配してソフト・ランディングを考えている。」
という。

http://www.3web.ne.jp/~takosugi/
小杉隆さん
衆議院議員/自民党

おおぜいの人が、午前8時すぎから永田町へ傍聴や座り込みに来てくれることを
願っている。
朝からは無理な人は11時半頃から衆議院第一議員会館前へ座り込みに来てくれ
るとうれしい。委員会が終わって国会議事堂から出てくる議員さん達にアピール
できる。

概算要求の時期である8月末こそ、ロビー活動で来年度予算案に食い込む大事な
季節なのだ。

==== ウッ! カネ ガ ナイ・・・。マイニチガ ツナワタリ。====

<関組長へのカンパ送金先>

りそな銀行 参議院支店 普通7942690 セキヨシトモ

※ 当面は、やる暇がないので会計収支報告は行いません。あなたががんばって
くれるなら、どう使おうが構わない、と思う方だけカンパしてください。

http://www.sekigumi.org/robby-2003-5-7.html
メルマガ『関組長の東京・永田町
ロビー活動日記』購読申込み窓口
※ メルマガ読者”拡張員”も募集中(^^!

http://www.sekigumi.org/Taxpayers-Network-Japan.html
納税者ネットワーク



Posted by 関組長 at 16:09