てぃーだブログ › 元は、関組長の東京・永田町ロビー活動日記【ブログ版】 › 内閣提出法案の葬り方・郵政民営化6法案の場合

2005年06月07日

内閣提出法案の葬り方・郵政民営化6法案の場合

また日が変わってからの『組長日記』発行になってしまった。

6月6日(月)

衆議院/郵政民営化に関する特別委員会では、山花郁夫さん(民主党)の質問で、
審議は速記が止まるどころか、さらに委員会が休憩に入り理事会が開かれた。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=27190&media_type=wb
衆議院インターネット審議中継
衆議院/郵政民営化に関する特別委員会

の様子を、『組長日記』の読者も、ぜひ、見ていただきたい。

http://www.dpj.or.jp/news/200506/20050606_02yuusei.html
伊藤・山花議員、竹中担当相の答弁など厳しく追及

 http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku/980303houan.html
 中央省庁等改革基本法
 第三十三条 六 
 前各号に掲げる措置により民営化等の見直しは行わないものとすること。

6月3日、自由民主党の郵政民営化反対派でつくる「郵政事業懇話会」の綿貫民輔さん
ら=亀井久興さん、藤井孝男さん、野田毅さん、佐藤信二さん、野呂田芳成さん、八代
英太さん、亀井静香さん、自見庄三郎さん、斉藤斗志二さん、村井仁さん、熊代昭彦さん、
小林興起さん、森山裕さん、近藤基彦さん、松宮勲さん、伊藤信太郎さん、保坂武
さん、田中英夫さん、武田良太さん、古川禎久さん、坂本哲志さんは、郵政民営化関連
6法案への対案として<日本郵政公社改革法案>を、議員立法で衆議院に提出しようと
したが衆議院事務局は法案の受理を保留。最終的に不受理となる見通しだ。

どうなっていくんだろう。関組長が書いた架空の会議録をもとに考えてみよう。

衆議院本会議で、

議長「これにて討論を終局致しました。これより郵政民営化法案、 日本郵政株式会社
法案、 郵便事業株式会社法案、 郵便局株式会社法案、 独立行政法人郵便貯金・簡易
生命保険管理機構法案、 郵政民営化法等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律
案を一括して採決致します。本法案に賛成の諸君の起立を求めます。」
議長「起立多数、よって本案は可決致しました。」

と議長が言う時の<起立多数>とは、本会議の段取りを協議する議院運営委員会で、各
会派が法案に賛成するか反対するか?を確認してから本会議を開いているから、ひとり
ひとり起立した議員を数えないで、言えるのだ。昔のNHK紅白歌合戦で日本野鳥の会
が赤と白を数えるように、数えているわけではない。
けれども、この採決の方法では、各会派が一致した投票行動をするとは限らない法案の
場合、ほんとうに賛成したのか反対したのか棄権したのか?わからない。

 <衆議院規則第百五十二条> 議長が必要と認めたとき、又は出席議員の五分の一
 以上の要求があつたときは、記名投票で表決を採る。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/syu/kaiha_m.htm
衆議院 会派名及び会派別所属議員数

478人÷5=95,6

民主党の176人が、衆議院本会議における法案の採決は記名投票にするよう要求すれば、
記名投票になるということだ。

さらに社会民主党、日本共産党、自由民主党の綿貫勉強会の議員が加わると・・・仮に
委員会で可決されても、衆議院本会議で否決して廃案に追い込める可能性が出てくる。

さて、記名投票になったとして、問題は、自由民主党の何十何人が反対あるいは棄権す
るか?その票を固めるには、どうすればいいか?だ。

署名の請願件名を「郵政民営化関連6法案の廃案を求めることに関する請願」としたの
では、密かにそう願ってはいても紹介議員になって名前が『請願文書表』や『衆議院公報』や
『議院運営委員会会事録』などの公式文書に表に出ることをためらう自由民主党
の議員がいる可能性は大きい。
ゆえに戦略的に「郵政民営化関連6法案の記名採決を求めることに関する請願」を企画
したわけだ。

たとえ<衆議院規則第百五十二条>に基づく要求がなくても、議院運営委員会が「郵政
民営化関連6法案の記名採決を求めることに関する請願」を無視しようとしても、仮に
20人の請願署名を衆議院に提出した紹介議員がいて、その全員が、

 <衆議院規則第百七十九条> 委員会において、議院の会議に付するを要し
 ないと決定した請願について、議員二十人以上から休会中の期間を除いて
 委員会の報告の日から七日以内に会議に付する要求がないときは、
 委員会の決定が確定する。

に基づいて「会議に付する要求」をすれば、「郵政民営化関連6法案の記名採決を求め
ることに関する請願」を、法案のように衆議院本会議の議案とすることになり、「郵政
民営化関連6法案の記名採決を求めることに関する請願」の賛否を問う採決をすること
になり、これを考えることを避けて通れなくなる。
この<衆議院規則第百七十九条>における<会議>とは衆議院本会議のことだ。
けれども、実質的な強制力がない。
どういうことかというと、請願署名を「委員会において、議院の会議に付するを要しな
いと決定」するか?しないか?を審議するのは、国会の慣習では会期末になってしまう。
法案が採決されてからその法案についての請願を審査されても遅い。
やはりこれは自由民主党の何十何人が反対あるいは棄権するか?その票を固めるための、
さりげない戦術であるといえる。

では、最後に空想の会議録を。

議長「これにて討論を終局致しました。これより郵政民営化法案、 日本郵政株式会社
法案、 郵便事業株式会社法案、 郵便局株式会社法案、 独立行政法人郵便貯金・簡易
生命保険管理機構法案、 郵政民営化法等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律
案を一括して採決致します。この採決は記名投票をもって行います。
本案の委員長の報告は可決であります。本案を委員長報告のとおり決するに賛成の諸君
は白票、反対の諸君は青票を持参されることを望みます。―――議場閉鎖。氏名点呼を
命じます。」

〔参事氏名を点呼〕

〔各員投票〕

議長「投票漏れはありませんか。――投票漏れなしと認めます。投票箱閉鎖。開票。
―――議場開鎖。投票を計算させます。」

〔参事投票を計算〕

議長「投票の結果を事務総長から報告させます。」

〔事務総長報告〕

投票総数 ○○○○○

可とする者(白票) ○○○    

否とする者(青票) ○○○

〔どよめきと拍手〕

議長:「本法案は否決いたしました。本日はこれにて散会いたします。」

そのあとは解散総選挙か?
自由民主党の規則に基づいて自由民主党総裁のリコール選挙か?
いずれにせよ、小泉内閣を倒閣するチャンスだ!

=========================== ゆずってください ===

● 男性のマネキン人形。
● ブッシュのお面か原寸大の写真。
● ブッシュが着ているような、ださいスーツ。
● 革靴。
● 犬の首輪とひも。
● 犬のぬいぐるみ(=なるべく大きいの)。

メルマガ『関組長日記』読者登録窓口は、こちら↓

http://www.sekigumi.org/Taxpayers-Network-Japan.html
benetoncondom@hotmail.com
納税者ネットワーク
関組長

========================================



Posted by 関組長 at 00:30