てぃーだブログ › 元は、関組長の東京・永田町ロビー活動日記【ブログ版】 › 厚生労働委員会 › 【労働契約法案】について取り組んでほしいとのリクエスト

2007年02月26日

【労働契約法案】について取り組んでほしいとのリクエスト

メルマガ『組長日記』読者からこんなメールをいただいた。

-----------------------------------

私はメルマガ読者の一人です。組長の奮闘ぶりにはいつも敬服しています。
私は、2年ほど前に福岡の北九州市でのロビー活動報告会でお世話になった者です。

いま私は労働組合の活動を行っています。この間、ホワイトカラーエグゼンプション(残業代ゼロ)法案が頓挫して当面は良かったと思っているのですが、組合では今になってようやく労働契約法制の問題の重大性に気づいてきました。
これは、一言で言えば経営者が悪用して労働条件の変更を容易にさせるもので、いまでも無権理状態にある大多数の中小零細企業労働者にとって重大な問題です。
しかしながら、現状では大手の組合、マスコミをはじめ、ほとんど問題にされることなく、どうも国会で素通りしてしまう危険性があります。
ホワイトカラーエグゼンプション法案は当て馬だったのではないかと思うくらいです。

関組長は命以外をなげうって今の活動をしており、また既存の労働組合や労働運動にについていろいろと意見もあろうかとは思いますが、これからの若年労働が格差社会に叩き込まれ、その上で憲法で保障された労働者保護の法理の実質破壊がなされる事態にスポットを当ててもらえたらと思います。
日本国憲法が誇るのは9条だけでなく、労働基本権においても世界に冠たるものではないかと思っています。
もちろん、たとえどんな状況が来ようとも労働組合としてたたかうことは変わらず、また、労働者を締め付けるほどその反撃を生む状況に至るのではないかとも思ったりしますが・・・。

突然の話で、何が問題なのかよくわからないと思うのですが、せめて法案審議動向の監視など、わずかでもご協力いただけたらと思い、メールをしました。
法案の問題点についてはこちらの学習会で使った資料のPDFファイルを添付しておきますので、参考にしてもらえればと思います。
私たちもまだ問題をどう整理して良いか考えあぐねているのですが、労働条件改悪に対し組合の法的係争が困難になり、少数組合、労働者の無権利状態を固定化し、奴隷化すること、労働法制の労働者保護の法理が逆転することは確かです。

どうか検討してみてください。よろしくお願いします。

参考までに、

http://labor.tank.jp/wwwsiryou/messages/223.html
労働契約法案要綱及び労働基準法の一部を改正する法案要綱の全文
労務安全情報センターHPより

をご覧ください。

福岡県北九州市小倉北区 ●●●●

-----------------------------------

他の方々からも似たような要望を聞かされている。
読者の方々からの御意見をいただければ幸いである。

多数の人々は労働者としての権利意識が低すぎる。

以前、職場の会議で帰宅が遅くなるという恋人に、労働基準監督署に相談してサービス残業をやめさせるよう指導してもらったらどうか?と関組長は助言したことがある。

関組長自身は20年位前に全国一般労働組合・旭屋書店支部に所属したことが数ヶ月あるぐらいで、
労働組合の活動家と市民運動でつきあいがある程度にしか労働運動を知らない。
不登校、ひきこもり、高校中退、何十社もの職場を渡り歩くフリーター生活の末に新大阪にあるマーケティング企画会社に落ち着きかけた途端にバブル経済崩壊のリストラを受け、またフリーター生活を経て、23歳の頃から関西大学の学生街のちいさな不動産屋に10年間勤めたが経営が苦しくなってリストラに遭った。
おかげでその後、ロビー活動に専念することもできたのだが、社員を家族のように大切にしてくださった不動産屋の社長が「年配の社員はクビにすると路頭に迷うしかないからクビにはできない、関くんはまだ若いし才能もあるから」とおっしゃっていたのが印象的だった。

私は労働組合の文化があまり好きではない。集会をやると「アピール文を採択ぱちばちばちと拍手」
「団結がんばろう!がんばろう!がんばろう!」と三唱、デモをやると同じメロディでリズムの創造性のかけらもないシュプレヒコール「なんとかでぇ♪かんとかでぇ♪かんとかだぁ~!♪」を飽きもせず・・・
それが逆に新鮮なのか?シュプレヒコールやゲバ文字に酔いしれている若者も現われているが。
その点、全国一般労働組合・旭屋書店支部はサブカルチャー的でヒッピー的な人が組合を作ったので楽しかった。組合の機関紙『レタス(LetUs)通信』の他に『りゃんがあ』というのを発行して書店のお客さんや図書館労働者とも交流していた。
そして株式会社旭屋書店の【労働分配率】を問題にしていた。

労働組合は資本の補完物にすぎない、と思っているのだけれども近頃の世の中は、未組織労働者
が多数を占め、労働組合が存在しない職場が多すぎる状態は、健全な資本主義社会、あるいは
社会民主主義社会を形成するためによくない、と私は思っている。

かといって、

http://www.jtuc-rengo.or.jp/
日本労働組合総連合会(連合)

がいいとは思っていない。

http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/danwa/2007/20070202_1170404998.html
2007年2月2日
「労働契約法案要綱」および「労働基準法の一部を改正する法律案要綱」の
答申にあたっての談話 日本労働組合総連合会 事務局長 古賀伸明

1980年代に出版された『連合とは何か?』(教育史料出版会)を読もうかと思っている。

これって「労働貴族」?
労働組合出身の国会議員って「貴族院議員」じゃないのか?

民主党支持の労働組合も、
社会民主党支持の労働組合も、
日本共産党支持の労働組合も、胡散臭い。

働き方の問題は生き方の問題と直結しているので、労働者としての権利意識という視点だけから考えるのもナンセンスだと思っている。例えばひとりひとりが経営者であり労働者としてメンバーが組織運営、出資、労働など経営の全てに関わり責任を持つ<ワーカーズ・コレクティブ>という雇われない働き方もあるからだ。

http://homepage3.nifty.com/workers-tokyo/workers/Wco.htm
全国のワーカーズ・コレクティブ連合会リスト

http://www.wnj.gr.jp/
ワーカーズ・コレクティブ ネットワーク ジャパン

━━ あなたのちからでメルマガ『組長日記』を広めてください(^^! ━━━

■ メルマガ版の『組長日記』の読者登録者は、おかげさまで少しずつ増えて
現在のところ390人を超えました。ありがとうございます。

http://yukky0ape.blog62.fc2.com/blog-entry-37.html
関組長かく語りき 1 安部首相の著書『美しい国』をめぐって(動画配信)

http://www.youtube.com/watch?v=R05OT6e1mnU
関組長、川内博史/衆議院議員とディスカッション(動画配信)

http://sekigumi.ti-da.net/e1361853.html
ロビー活動とは何か?

http://sekigumi.ti-da.net/
関組長

benetoncondom@hotmail.com   
関組長


同じカテゴリー(厚生労働委員会)の記事

Posted by 関組長 at 05:03 │厚生労働委員会